【良書紹介】良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門

今回はプログラミングの初心者~中級者とまではいかないくらいの方にオススメの、『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』という本をご紹介します。

 

プログラミングを初めて少し経つけど、書いているコードが

  • スパゲッティになりがち
  • 変更しづらいソースになっている
  • 見返すと何が書いてあるかわからない
  • どんなふうにプログラムを組むのが良いかわからない

って感じることありませんか?

 

私はとても感じていました。

正直、今も作っているプログラムがいい感じにできているかといわれると

まだまだ自身はないのですが…。

 

少なくともこの本を読む前と後では、

  • 見直す観点が変わってバグりにくくなる
  • 理想的なコードの状態がわかる
  • 避けたほうが良い書き方がわかる

という効果がある程度あると感じています。

 

 

内容としては、綺麗で保守しやすいコードの書き方を学ぶことができる、初心者向けの設計入門書です。実践的な例をもとに、保守性の高いソフトウェアを作るためのテクニックや設計指針を分かりやすく説明しています。

 

本書では、悪いコードや誤った設計の例を示すことで、よりよいコードや適切な設計を行うための手法を学ぶことができます。初心者向けとして、実践的な内容をわかりやすく解説しており、まだエンジニアの経験が浅い方でも読み進めやすくなっています。また、それぞれの例に対し良い解決策が提示されているため、実際の問題解決にも役立ちます。

 

本書は、ソフトウェアの技術や設計に興味がある人、また、まだエンジニアの経験が浅い人に非常にオススメの1冊です。是非読んでみてください。

 

自己紹介【20代後半 未経験エンジニア 転職】

初めまして、コバログのコバと申します。

 

私は事務職から営業職を経て、現在はITエンジニアとしてSIerで働いる30代です。

コロナ禍真っ只中、かつ、20代ぎりぎりではありましたが、

未経験エンジニア転職に踏み切りました。

 

きっかけは、それまでの職業で経験した業務効率化の体験です。

エクセルで関数を使ったら効率化できた!というようなよくある話ではあるのですが、

それが与えたインパクトは私にとってはとても大きいものでした。

 

お役に立つかどうかは甚だ不安なのですが、

これまでの体験を

  • これからエンジニアを志す方
  • エンジニアってどんな仕事をしているのか興味がある方

という方向けに共有していくことができたらなと思い、

このブログを開設いたしました。

 

このブログでは主に

  • 私自身の経験や考え
  • エンジニアになるための方法
  • AIの活用による効果的な業務改善

などを発信していく予定です。

 

 

その他、今後やりたいこととしては、

  • 今後はAIを活用して、どのように業務や生活を効率化することができるか
  • 自分でサービスを立ち上げて、人々の生活をより快適にすること

なども検討しております。

興味がありましたら応援してくださいますと幸いです。

 

よろしくお願いします。